★ まったさんの独断 旬 おでかけ情報 ★
2013年02月25日
2k540の日本百貨店で高砂長寿のお醤油&Hacoa製鍋敷き
土曜日、岡山からの友人で工芸作家さん と
電子ブックの打ち合わせ&楽しいおしゃべり
彼女が浅草橋や御徒町で 作品の材料探しということで、
御徒町で待ち合わせ
その前に2K540 へ立ち寄りお買いもの
1)高砂長寿味噌本舗のお醤油
野菜フェスタにあったお醤油がとっても美味しく
「東京で買えるは日本百貨店だけ」らしい
宮城のお味噌やさん
震災後本当に大変だったそう
『高砂長寿』というお名前がプレゼントとかに良さそう
フェスタ当日頂いた名刺に「高砂○○」とあったので、ご本名なのかな?
2)しょうがパウダー
どうも生姜と甘い(ハチミツとか)ものの 取り合わせが苦手
生姜入りのお酢を探し続けているが、、なかなかない
これは パウダーなので 自分でお酢に混ぜるとか
紅茶にいれるといいかな? 少しナメタだけで ポッカポッカ!
他にも欲しいものいっぱいでしたが 我慢
3)Hacoa というお店で
「輪投げ」という木製鍋敷き Quoit を購入
訳あり アウトレット価格、、、ラッキー~!!

その後、彼女と会い、御徒町の業者さんのお店に初めて入る
ものづくりとは 無縁の私
こんな世界があったのかと~ビックリ!
質問しながら 交渉しながら 品物を決めている彼女!さすが~
少し行けば、アメ横、さらに行けば、動物園、上野の美術館、芸大、、、、
不思議な取り合わせの御徒町あたり、、、同じ東京とは思えない風景
いろいろ、、、おもしろうそ~
また 2k540あたりで 会いましょ~


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
電子ブックの打ち合わせ&楽しいおしゃべり

彼女が浅草橋や御徒町で 作品の材料探しということで、
御徒町で待ち合わせ
その前に2K540 へ立ち寄りお買いもの
1)高砂長寿味噌本舗のお醤油
野菜フェスタにあったお醤油がとっても美味しく
「東京で買えるは日本百貨店だけ」らしい
宮城のお味噌やさん
震災後本当に大変だったそう
『高砂長寿』というお名前がプレゼントとかに良さそう

フェスタ当日頂いた名刺に「高砂○○」とあったので、ご本名なのかな?
2)しょうがパウダー
どうも生姜と甘い(ハチミツとか)ものの 取り合わせが苦手
生姜入りのお酢を探し続けているが、、なかなかない
これは パウダーなので 自分でお酢に混ぜるとか
紅茶にいれるといいかな? 少しナメタだけで ポッカポッカ!
他にも欲しいものいっぱいでしたが 我慢

3)Hacoa というお店で
「輪投げ」という木製鍋敷き Quoit を購入
訳あり アウトレット価格、、、ラッキー~!!

その後、彼女と会い、御徒町の業者さんのお店に初めて入る
ものづくりとは 無縁の私
こんな世界があったのかと~ビックリ!

質問しながら 交渉しながら 品物を決めている彼女!さすが~
少し行けば、アメ横、さらに行けば、動物園、上野の美術館、芸大、、、、
不思議な取り合わせの御徒町あたり、、、同じ東京とは思えない風景
いろいろ、、、おもしろうそ~
また 2k540あたりで 会いましょ~


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by まったさん at 00:08│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
Hacoaというのは、木製品の店ですか、木造のものっていうのは温かみがあって良いですね。小生も昔、子供のために木製の自動車?を作って、みたことがあります。すべて手作りで、車輪にはDIYでキャスターを買って来て取り付けたり、豆電球を点灯させたり、いろいろと工夫してみました。
時間も手間も大変だったです。むしろ出来合いのものを買ったほうが安上がりだったくらいでしたが、でも子供は日本に1台しかない車が嬉しかったようで、何十年も経った今でも写真を見ると喜んでいます。
やはり木製、手作りの風合いが良いのですかね。
時間も手間も大変だったです。むしろ出来合いのものを買ったほうが安上がりだったくらいでしたが、でも子供は日本に1台しかない車が嬉しかったようで、何十年も経った今でも写真を見ると喜んでいます。
やはり木製、手作りの風合いが良いのですかね。
Posted by soushin2
at 2013年03月01日 13:56

すごい! お手製の自転車ですか?それも木製?
お写真ぜひ紹介ください!!
お子さんたちが うらやましいです。。。
お写真ぜひ紹介ください!!
お子さんたちが うらやましいです。。。
Posted by まったさん
at 2013年03月03日 00:24
